フルーティってどんな香り?
フルーティの香りは、その単語から連想するイメージの通りフルーツ(果実)の香りを指します。
ここで押さえておきたいポイントは、フルーティの香調に“柑橘系の香りは含まれない“ことです。
柑橘系の香りはシトラスに分類されるので、それ以外のみずみずしくジューシーな果実を思わせる香りがフルーティになります。
代表的な香料とは
フルーティの香調として代表的なのは、ピーチ・アップル・アプリコットなどふんわりとした甘さを感じるもの、カシスやラズベリーなどの甘酸っぱいものの2種類です。
それぞれの特徴はこちらになります。
ピーチ:あえて表現するならば、もぎたてというフレーズがピッタリなピーチ。
水分感たっぷりなみずみずしさとクセがつよすぎない華やかな甘さが特徴的です。
甘さや重さもちょうどよいので使うシーンに制限がなく、香り初心者の方でも使いやすいです。
アップル:アップルの甘さは爽やかですっきりとしています。
そのフレッシュな印象にバニラの香りをかけ合わせるのも相性抜群。より高級感のある香りに変身することもできます。
アプリコット:アプリコットの和名は杏(あんず)です。
果実の中でも濃厚で、コクがある甘さの中に深みを感じます。あたたかみがあるので、優しい印象を与えられそうです。
カシス:カシスといえば赤黒い実の色をイメージされると思います。
和名では黒房スグリと呼ばれるベリー類の一種です。甘酸っぱいだけでなく苦みもあるので、ちょっぴり大人な香りにもなります。
ラズベリー:カシスと同様に、甘酸っぱく可愛らしさだけではないみずみずしい香りです。
フローラルやムスク、ウッディなど相性が良い香調も多く、かけ合わせるものによってさまざまな印象にぴったりと寄り添ってくれます。
フルーティ香調が合うシーン
フルーティ調は大胆なクセがないので男女問わずに選ぶことができます。
フレッシュな印象があることから、自分や周りに元気や幸福感を与えたいときに特におすすめです。
また、どんなひとにも親しみのある果実類の香りなので、初対面の人に良い印象を与えたいという場合にもつかえます。
かけ合わせる香りによって若々しくも、より大人な自分にも演出できるため、なりたいイメージに合わせて選ぶ楽しさもありそうです♪
フルーティ香調のおすすめ香水
1.ヴァシリーサ グレイス ルージュ オードパルファム

ヴァシリーサ グレイス ルージュ オードパルファム(株式会社フィッツコーポレーション)
香り初めはフルーティなベリーを感じながらもヴァシリーサブランドの特徴的なグルマン系の甘い香りが広がります。
時間がたつとベリーのフレッシュさが少しずつ落ち着いた香りになり、バニラやウッディ、ほんのりムスクを感じました。
全体を通して女性らしい香りで、寒い季節にぴったりだと思います!
ルビー色で統一された高級感のある見た目の香水!
パケ買いしてしまいそうです…!
ほかにも香りの種類があるのでぜひチェックしてください!
香調 | ベリー、グルマン |
---|---|
フルーツ感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★★★ |
香りの強さ | ★★★★★ |
2.ルアペ ホワイトアプリコット オードパルファム

ルアペ ホワイトアプリコット オードパルファム(株式会社フィッツコーポレーション)
つけたてからピーチとフローラル系の柔らかい香りが広がります!
すこしパウダリーも感じました。
甘めの香りですがフルーティフローラルの甘さなので使いやすいと思います!香水初心者さんにもおすすめの香水です♪
お風呂上がりのような清潔感のある優しい香りです…♡
香調 | ピーチ、フローラル |
---|---|
フルーツ感 | ★★★☆☆ |
甘さ | ★★★★☆ |
香りの強さ | ★★★★☆ |
【関連記事】
3.クリスティアーノ・ロナウド CR7 ゲームオン バイ クリスティアーノ・ロナウド オードトワレ

クリスティアーノ・ロナウド CR7 ゲームオン バイ クリスティアーノ・ロナウド オードトワレ(株式会社フィッツコーポレーション)
黒マットのボトルが特徴的なメンズ香水!
フルーティ要素としては、トップノートにクリスプアップル・パパイヤ、ミドルノートにベリーが入っています!フルーティ特有のフレッシュな甘い香りはあまり感じませんが、爽やかでほんのり甘い印象です。時間がたって香りが落ち着いてくるとより甘くなり魅力的な香りに変化しました…!香りも強すぎないのでぜひメンズ香水を探している人に試していただきたいです!
香調 | パパイヤ、ウッディ |
---|---|
フルーツ感 | ★★☆☆☆ |
甘さ | ★★★☆☆ |
香りの強さ | ★★★★☆ |
【関連記事】
4.ロエベ ソロ エジャ オードゥ パルファム

ロエベ ソロ エジャ オードゥ パルファム(株式会社ロエベジャパン)
香りは初めは夏を連想させる明るいフルーティな香り!ティーも効いていて爽やかな印象です。レッドアップルがフルーティな甘さを演出します!フローラル感もあり、時間がたつと徐々にウッディ感が強くなっていきます。
男女ともに使える香水だと思います!
香調 | レッドアップル、ティー、ウッディ |
---|---|
フルーツ感 | ★★★★☆ |
甘さ | ★★★★☆ |
香りの強さ | ★★★★☆ |
かけ合わせる香りによって若々しくも、より大人な自分にも演出できるため、なりたいイメージに合わせて選ぶ楽しさもありそうです♪
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回はフルーティの香りについて徹底解説しました!
フルーティは比較的使いやすい香りだと思うので、香水初心者さんにもおすすめです!
個人的にはルアぺのホワイトアプリコットがお気に入りです♪
癖のない柔らかい香りは日常使いしやすいのではないかと感じました!
みなさんもフルーティ香水を探すときはぜひこの記事を参考にしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

Item.アイテム紹介