Fits You.
  1. HOME
  2. How to / 使い方
  3. 【メンズ向け】香水の付け方とは?ポイントを押さえてワンランク上の男へ

【メンズ向け】香水の付け方とは?ポイントを押さえてワンランク上の男へ

How to / 使い方

Aoi

FITS you.編集部

Aoi

この記事をシェア

【メンズ向け】香水の付け方とは?ポイントを押さえてワンランク上の男へ

オシャレに気を遣う男性の多くは、仕事にプライベートに、さまざまなシーンで香水を使用しています。香水はTPOに合わせてうまく使うことで、ワンランク上の男にしてくれるアイテムといえるでしょう。

この記事ではメンズ向けに香水の付け方を解説します。ポイントを押さえてワンランク上の男を目指しましょう。

1. メンズ香水の付け方のポイント

まずはメンズ香水の付け方について、ポイントを見ていきましょう。付け方を失敗してしまうと香りが強くなりすぎたり、香水本来の香りを活かせなかったりしてしまいます。

香水を付けるときは以下のポイントを押さえておきましょう。

1.1 基本は1~3プッシュ

香水はプッシュ回数が多ければ多いほど香りが強くなります。メンズであれば1〜3プッシュ程度が適量です。出かける先や会う相手に合わせてプッシュ回数を調節するのがベスト。

4プッシュ以上は基本的に避けましょう。香りが強くなりすぎてしまいます。特に食事のシーンでは他の方に迷惑をかけてしまう恐れがあるので、適量を心がけてください。

1.2 香水を付けるのは約30分前が理想

香水の香りは時間の経過によって変化します。

付けてから5〜10分の間は最も香りが強く、「トップノート」と呼ばれます。その後、30分〜2時間の間は香水本来の香りを楽しめる「ミドルノート」と呼ばれます。そして2時間を超えると「ラストノート」と呼ばれ、ほんのり香る程度に。いわゆる残り香の状態です。

以上のように、付けてから経過した時間によって香りが変化することから、外出したり人と会ったりするときは、逆算して30分ほど前に香水を付けるとミドルノートの香りが立ってきて、香水本来の香りを存分に感じられるためおすすめです。

香水の持続時間については下記のコラムも参考にしてください。

>>香水の持続時間はどれくらい?種類ごとの持続時間や長持ちさせるコツ

1.3 つけすぎに注意してTPOに合わせたものを

香水は適量ならばよい香りを楽しめるアイテムですが、付けすぎるとお出かけ先とのミスマッチを引き起こす可能性があります。

特に毎日のように香水を付けていると、徐々に感覚が麻痺し、香りを感じにくくなります。その結果、通常よりも多くプッシュしてしまいがちです。物足りないと感じても、前述した1〜3プッシュに留めましょう。

TPOに合わせたものを使うことも大切です。ビジネスシーンなら清潔感のあるシトラス系や石けん系の香り、フォーマルシーンなら上品なウッディー系の香りなど、シーンによって香りを変えることで、オシャレ度がUPします。

また、以下のように香水の使用を控えるべきシーンがあることも覚えておきましょう。

・飲食店

・病院

・仏事(お葬式・お通夜)

・試験会場、企業の就活面接

2. メンズ香水は付ける場所も重要?

香水の香りは付ける場所によっても変化します。

特に男性は汗をかきやすいため、間違った場所に付けてしまった場合、汗臭と混ざって逆効果に……。付ける場所にはいっそう気を配らなければなりません。

香水は、男性の第一印象に大切な「清潔感」を作るアイテムの1つ。正しく使って印象UPを目指しましょう。

メンズ香水を付けるおすすめの場所は次のとおりです。

2.1 足首(香り度:★) 

控えめに香らせたいときにおすすめの場所です。徐々に立ち上るようなイメージで、ふんわりと全身に香りをまとうことができます。

足首に付ける場合は内側へ、1〜2プッシュがベスト。

2.2 腰(香り度:★★)

足首と同じく、ほのかな香りをまとえる場所です。

足首よりも強く香りを感じられますが、付けすぎによって香りが強すぎてしまう心配も出てきます。腰に香水を付ける場合はウエストからヒップのあたりに1プッシュで充分です。

また、衣類に香水が付かないようにも注意しましょう。香水はアルコールを含んでいるので、衣類にシミができてしまいます。必ず肌に直接付けてください。

2.3 手首(香り度:★★★)

手首は脈があって体温が高いことから、香りが立ち上りやすい場所。しっかりと香らせたいときにおすすめです。

手首に香水を付ける場合は、15〜20cm離して2〜3プッシュを目安に吹きかけます。このとき、両手首をこすると香りの粒子がつぶれてしまうためNG。軽く重ね合わせるようにして広げましょう。

2.4 汗をかきやすい場所はNG

付けるのを避けるべき場所も把握しておきましょう。具体的には脇や頭、背中、足の裏などの汗をかきやすい場所です。香水の香りが汗の臭いと混ざり逆効果となってしまいます。

この他、すでに汗をかいている場所に関しても同じ理由でなるべく付けるのを避けたほうがよいでしょう。もし汗をかいたときに香水を使いたい場合、香りが混ざらないように無香料のボディシートで汗を拭いてから使用してください。

特に最近人気の「バニラ系香水」は、温かみのある甘さが魅力で、さりげなく大人の余裕を感じさせます。

バニラ香水のおすすめ香水については、こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

3. メンズ香水の種類



これらは香りの強さや持続時間に違いがあるため、香水を付けるなら種類ごとの特徴を理解したうえで、好みやTPOに合うものを使いましょう。

香水は、含まれる香料の濃度によって「パルファン」「オードパルファン」「オードトワレ」「オーデコロン」の4種類に分類されます。

種類

賦香率

持続時間

特徴

パルファン

15%~30%

5~7時間

・香りが最も強く長持ちする
・フォーマルな場に合う重厚で華やかな香り
・大人の男性なら1つは持っておきたい

オードパルファン

8%~15%

5時間前後

・パルファンより香りが柔らかく、普段使いしやすい
・上品で洗練された香り

オードトワレ

5%~12%

3~4時間

・爽やかで軽やかな香り
・カジュアルに使いやすい。香りの強さに迷ったらおすすめ
・日本で人気が高いメンズ香水で多い

オーデコロン

3%~8%

1~2時間

・最も香りが薄く、強い香りに抵抗のあるひとにぴったり
・ボディミストとしても使用できる

※各メーカーによって賦香率は異なります。また、種類の表現もメーカーにより違う場合があります。

5. 付けすぎに注意して香りを楽しもう

この記事ではメンズ向けに香水の付け方を解説しました。

今や男性にとって香水は身だしなみの一環。清潔感のある印象を与えるために欠かせないアイテムです。TPOに合わせてうまく使うことで、男としてのランクをワンランクUPしてくれます。

ただし、一般的に女性よりも汗をかく量が多い男性は、使い方に気をつけないと逆効果になってしまいます。香水の使い方をしっかり理解して香りを楽しんでくださいね。

フレグランスをはじめとした「香り」に関する商品を販売する「フィッツオンラインストア」では、メンズ香水も多数取り扱っています。普段使いしやすいオードトワレを中心に、持続時間の長いオードパルファンのラインナップも充実しているので、TPOに合わせてお使いいただけます。

メンズ香水をお求めの方は、ぜひフィッツオンラインストアをチェックしてください。

【無料香水診断】あなたに似合う、いま纏いたい香り

Tag.関連ハッシュタグ

Writer.この記事を書いた人

FITS you.編集部

Aoi

子供のころからアロマや茶香炉など香りに触れながら育ちました。 なりたい自分に武装できるファッションやメイクが好きで、香りをまとうこともそのひとつであると信じています!