好みで選ぶ
一口に香りと言っても、軽めなフローラルの香りが好きな方もいれば、渋いウッディの香りに惹かれる方もいるように、香りの好みは様々です。
欲しい香りがぼんやりとしている時には、自分の好みにあてはめて考えてみてはいかがでしょう?
香りチャートを使って好きな香りの系統を見つけるのも良いかもしれません!
フルーティ・・・その単語から連想するイメージの通りフルーツ(果実)の香り。ピーチ、アップル、アプリコットが代表的。
フローラル・・・「花のような」香りで、男女問わず人気が高いのが特徴。主な香料としては、ローズ、ジャスミン、ピオニー、リリー、ガーデニアなど。
シトラス・・・シトラスとは、ミカン科ミカン属の果物類のこと。さっぱりとした爽やかな香りで、あまり香りものを使わないフレグランス初心者の方でも取り入れやすい。
ウォータリー・・・ウォータリーは、海や海藻をイメージさせる、みずみずしい香りの香水。清潔感と爽やかさがあり、男女問わず使いやすいのが特徴。
ティー・・・「お茶をイメージした」香り。同じ木から採れた葉を異なる製法で加工することで、紅茶・緑茶・ウーロン茶などの、違う香りや味わいが生まれるのが奥深くておもしろいティーの魅力。
シプレ・・・柑橘系の爽やかさ、オークモスなどのウッディな深み、フローラルな華やかさを兼ね備えた、複雑で奥深い香りが特徴。エレガントで洗練された印象に◎
フゼア・・・「フゼア」とは、ハーブのような清潔感と渋みで引き締まった男性向けの香り。わかりやすく言い換えると、ダークスーツでビシっと決めた時にピッタリの「カッコイイ」香り。
グルマン・・・グルマン(gourmand)はフランス語で「食いしん坊」や「美食家」などの意味。お砂糖やクリーム・ミルク、スパイスやチョコレートをイメージした”甘いお菓子のような香り”。
オリエンタル・・・バニラ、サンダルウッド、アンバー、パチョリなどの香料をベースに、スパイスやフローラルノートなどを織り交ぜて作られるオリエンタルノートは、深みのある甘さとスパイシーな香りが特徴。
ウッディ・・・モダンかつ親しみやすい香りが魅力。森の中にいるような落ち着いた雰囲気があるので、ビジネスシーンにもリフレッシュしたいときにもおすすめ。
好みがわかったらいざ香水選びです!インターネットやSNSで検索したり、実際にお店に足を運んでみたりして自分にぴったりの香水を見つけてみてください。
なりたい印象で選ぶ
香りによって相手に与える印象が変わることも。だからこそ、なりたい印象で香りを選ぶのも一つの手です。
例えばフェミニンな雰囲気を出したい時はフローラルやフルーティなど、爽やかな甘さを持つ香りがおすすめです。
ウッディやオリエンタルなど、深みがあるものをチョイスすると落ち着いた印象に。甘い香りは一見「かわいらしい」印象ですが、重ための甘さは逆に色気のある印象を与えてくれることもあります。
いつも似た香りを選んでしまう…という方も、気分転換でなりたい印象に合わせて香水を選んでみてはいかがでしょう?
使うシチュエーションで選ぶ
香水を使う場面を想定して香りを選ぶことも大切です。
例えば、強すぎる香りは飲食や医療などの公の場面ではあまりふさわしくありません。一方で、家で使うフレグランスであれば自分が好きな香りを存分に楽しむことができます。香水を選ぶ際は、TPO(Time:時、Place:場所、Occasion: 場面)に応じた香水を選びましょう。
また、季節に合わせた香水をチョイスしてみるのもおすすめです!
春ならば爽やかなフローラルの香り、夏はみずみずしいウォータリーの香り、秋や冬は渋さのあるウッディの香りなど、自分が思い描く季節のイメージに沿って香りを選ぶのも良いかもしれません♪
ボトルで選ぶ
香りがたくさんあって困ってしまったら、最後はボトルの見た目で選ぶのも◎
お部屋に置きたいボトルかどうか、自分のインスピレーションに頼って選ぶと新しい香水に出会えるかもしれません。
おしゃれなパッケージデザインの香水はインテリアとしてお部屋を彩ってくれることもあります!
こちらの記事では、パッケージで香水を選ぶ際のポイントについてご紹介しています。ぜひご覧ください!
おわりに
いかがでしたか?
今回は自分に合った香水の選び方についてご紹介しました。
ぜひ香水を新しく選ぶときなどの参考にしてもらえると嬉しいです!
次回の更新をお楽しみに!
もっと詳しく知りたい方は⇩