Fits You.
  1. HOME
  2. Feel / 感じる
  3. もっと知りたい!香り徹底調査【せっけん】

もっと知りたい!香り徹底調査【せっけん】

Feel / 感じる

Hosa

FITS you.編集部

Hosa

この記事をシェア

もっと知りたい!香り徹底調査【せっけん】

香りの名前を聞いても想像できない...

そんなお悩みを解決する本シリーズ。

今回は一度は聞いたことがある「せっけん」について。

皆さんは「せっけんの香り」と聞くと、どんな香りを思い浮かべますか?

編集部がせっけんの歴史をたどりながら、「せっけんの香り」とは何なのか、徹底解説していきます!

「そんな背景から誕生したのか!?」とハッとさせられると思いますので、ぜひ、最後まで読んでみてください!

すごく面白いと思いますよ!!


「せっけん」の香りって何?

まず、石鹸は天然油脂とアルカリで作られています。 本来、石鹸は油脂のにおいが強く癖のある香りです。そのため、一般的に「せっけんの香り」はあまり好まれる香りではありません。 そこで、香料が使われるようになったのです。

つまり、「せっけんの香り」は”せっけん”という香料ではなく、さまざまな香料を合わせて作られているのです。

では、「せっけんの香り」に使われている香料とはいったい何なのでしょうか。

複雑ではありますが、「せっけんの香り」には決まった香料はないのです。主にフローラル系の香りが使われています。その他にも柑橘系やハーブ系の香りが使われていることもあります。

面白いですよね...「せっけんの香り」には規定された香りはないにもかかわらず、多くの日本人は「せっけんの香り」と聞くと、だいたい同じ認識を持ち合わせています。日本人らしさがでていますね(笑)

せっけんの香りが誕生した背景

日本は水資源に恵まれた島国のため、昔からお風呂に入って清潔にするという習慣が広く浸透していたことが始まりだといわれています。

お風呂で使う石鹸が清潔感のある香りとして小さい頃から定着していると考えると、日本で広く好まれているのも理解できますよね。

日本で石鹸が作られるようになったのは1870年頃です。この頃は牛脂を使って石鹸を作っていました。しかしこの石鹸が油っぽくくさいにおいだったため、香料で香りをつけるようになったのです。その後は、天然油脂を精製・分解・蒸留して脂肪酸を取り出し、その脂肪酸を使っていました。このような工夫を重ね、現代の「せっけんの香り」は誕生したのです。

日本人はなぜせっけんの香りを好むのか?

一般的に、日本人は香水をつけていると感じさせない、なんとなく良い香りのする香水が人気です。この傾向をみると、「せっけんの香り」はぴったりと合いますよね。なぜなら、「せっけんの香り」はシャンプーやボディソープといったパウダリー系且つお花をイメージする香りだからです。

すでに多くの人に好まれている香りだからこそ、「せっけんの香り」は香水でも特に人気があります。「せっけんの香り」は、自分にも周りの人にも、清潔感や爽快感などのプラスのイメージを与えることができる点で人気があるのでしょう。


「せっけんの香り」 おすすめシーン

<ビジネスシーン編>

ビジネスシーンでもどんな時が特におすすめなの?と思う方も多いと思います。

個人的には、初対面の人と会う時や大人数での会談、大切な商談の際に身にまとうのがおすすめです。「せっけんの香り」は好みの分かれにくい清潔感を印象づける香りなため、初対面でも大人数の香りが混ざる際にも爽快感や清潔感を維持できるのではないでしょうか。

<日常生活編>

日常的な場面で使う際は、洗面所やトイレ、車に香らせるのがおすすめです。「せっけんの香り」は、よく芳香剤や消臭剤にも使われています。汚れやすい場所を清潔に保つためにも清潔感を感じさせる「せっけんの香り」は人気がありますし、おすすめです。

最後に

いかがでしたか?

普段、会話の中で『せっけんの香りが好き』と使う人も少なくないと思いますが、今回の記事を読んで知識を得たことで今後の使い方が変わったのではないでしょうか。

いまさら聞けない香りのことシリーズは、1つ1つの香料を深く解説していきます。ここでの知識を得て香水を購入すると、また違う楽しみ方で香水を知れると思うので、ぜひ、これからも香りを楽しんでください。

では、次回もお楽しみに!

【無料香水診断】あなたに似合う、いま纏いたい香り

Tag.関連ハッシュタグ

Writer.この記事を書いた人

FITS you.編集部

Hosa

スキンケアにはまってから香りに興味を持ち始めました!スキンケアの心地よさを考えた時にたどり着いたのが香りでした‼ 記事を通して皆さんに香水の魅力を伝えていけるように頑張ります!